1からトルコ語学んでみた

これから英語ですか?

間接疑問文はどういう形?

 

 

f:id:kenthashi:20180601044353p:plain

 

 

【目次】

 

 

 

 

 

またまた

 

「形動詞」がでてきますよ!

 

 

 

間接疑問はどういう形?

 

 

「クミがどこに住んでいるか知っていますか?」

 

「あなたがここに来るかどうか知りたい」 

 

 

のような

 

 

「間接疑問文」の表現について学びましょうー

 

 

 

さっそく例文見ていきます!

 

 

 

ex)

・(君は)クミがどこ住んでいるか知っていますか?

*nere(どこ) otur-mak(住む) bil-mek(知る)

 

 

➡︎Kumi'nin nerede oturduğunu biliyor musun?

 

 

 

まずわかるのは、

 

 

「形動詞」を使って、

 

 

文節を名詞化していることですね。

 

 

 

 (知らない人はこれを見てからの方がいいかも)

kenthashi.hatenablog.com

 

 

 

 

この前学んだ回では、

 

「〜すること」という表現に使われていましたが、

 

 

「〜するか・・・」という「間接疑問文」でも使われます。

 

 

 

、、、

 

 

 なので、「疑問詞」の「nerede」と

 

「形動詞」の「oturduğunu」で

 

 

どこに住んでいるかを」

 

という表現ができます。

 

 

ちなみに、、

 

 

「住んでいるのか」なので、

 

「対象格」の「-nu」が最後に付いてますよ。

 

 

 

ちなみに、

 

意味上の主語である「Kumi」には

 

 

「所有格」「-nin」が付きます。

 

 

名前などの「固有名詞」の後に

 

「格助詞」が付く場合には、

 

間に「'」を挟んでくださーい。

 

 

 

 

そして、

 

 

一つ注意する点があります。

 

 

間接疑問文では、

 

 

「疑問の付属語」を文末に付けます。

 

 

この例文でいう、「musun」ですね。

 

 

通常、「疑問詞」が使われる疑問文では

 

「疑問の付属語」は文末に置かれませんが、

 

 

「間接疑問文」では、

 

「疑問詞」の部分(どこに〜)を

 

直接的に聞いてるわけではないので、

 

 

あくまでこれは普通の疑問文として扱います。

 

 

なので、

 

文末には「疑問の付属語」を付けてください。

 

(あれ、わかりづらいか)

 

 

 

 

例文です

 

 

 

 ex)

・(私が)誰遊んでいたか知りたいですか?

*kim(誰) oyna-mak(遊ぶ) 

 

 

➡︎Kiminle oynadığımı bilmek istiyor musun?

 

 

 

「疑問詞」+「形動詞」の形になってますね。

 

 

「kim」に「共同格」がつくときは特殊で、

 

間に「-in」を挟むので

 

「kiminle」となります。)

 

 

 

 

疑問詞のない間接疑問文

 

 

「彼が来るか来ないのかを知っていますか?」

 

のように

 

 

「疑問詞」使わない「間接疑問文」

 

 

どのような形で表現できるのか。

 

 

例文で確認しましょー

 

 

 

ex)

彼が来るか来ないのか知っていますか?

*ev(家)gel-mek(来る)

 

 

➡︎Onun eve gelip gelmeyeceğini biliyor musun? 

 

 

 

「〜するのかしないのか(ということ)」 

 

という表現を作るには、

 

 

まずは前半部分、

 

 

動詞の語幹に

 

 

「〜して」の副動詞を付けます。

 

 

(⬇︎この記事に書いてます) 

kenthashi.hatenablog.com

 

 

 

例文でいうと、

 

「gel-」に「-ip」が付いてるところです。

 

 

 この部分で、

 

「〜するのか」を表現できます。

 

 

「gelip」となって、

 

「来るのか」という表現ができます。

 

 

また、

 

意味上の主語があっても、

 

この副動詞には何も付きません

 

 

 

 

で、

 

その直後に

 

「形動詞」を付けます。

 

 

これは先ほど学んだ「疑問詞」のある間接疑問文と

 

同じ形でオッケーです。

 

 

ですが、

 

「〜しないのかということ」なので、

 

 

動詞の語幹にまず

 

 

「否定語幹」を付けます。

 

 

例文で見ると、

 

「gel-」に「-me」が付いてますね。

 

 

そこに

 

「-ecek」「-i」「-ni」がそれぞれ付いてるのがわかります。

 

(さっきと同じこと)

 

 

つまり、

 

「gelmeyeceğini」となって、

 

 

「来ないのかということ」という表現になります。

 

 

、、、

 

 

まー長くなっちゃたけど、

 

とりあえず

 

「〜しての副動詞」を使うってとこだけ注意です!

 

 

 

 

日常会話では、、、?

 

 

ここまで複雑なことやってきたけど、

 

日常会話だと

 

文節の名詞化を使わないことも多いみたいです。笑

 

 

例えばこんな感じ

 

 

ex)

・(あなたは)クミがどこに住んでいるか知っていますか?

 

 

➡︎Kumi nerede oturuyor, biliyor musun?

 

 

 

文の前半は

 

「クミはどこに住んでいますか?」っていう

 

普通の「現在進行形」の文ですね。

 

 

で、

 

「,」を置いて、

 

 

「(あなたは)知っていますか?」

 

って文が後に来る。

 

 

、、、

 

 

こっちの方が楽だね。笑

 

 

「形動詞」を使っても使わなくても

 

こういう文は作れるってことだね。

 

 

やっぱり会話だったら

 

使いやすい方が多く使われることは明らか。

 

 

 

こんな感じで!

 

 

以上っ!