
ロシアW杯盛り上がりましたね。もはや遠い過去のようです。
はい、サッカーの話です。
今年から、ヨーロッパで新しい大会が開催されていることをご存知でしょうか。
おそらくサッカーに興味のない人にとっては、なにそれ?だとは思いますが、
サッカーオタクからしたら面白そうな大会が始まったねーって感じなんです。
そして、トルコももちろん出場しています。
UEFA Nations Leagueとは?
「UEFA Nations League」
ウエファネーションズリーグ。
UEFA(欧州サッカー連盟)が今年から始めた大会です。
まあ簡単に説明すると、
「ヨーロッパで一番強い国を決める大会」
しかしW杯のように1ヶ月間で短期的に行われるものではなく、
ほぼ1年を通じて行われる長期のリーグ戦のようなものです。
参加国はUEFAに加盟している全55カ国。
FIFAランキング(世界中の国が対象の、サッカーの強さのランキング)を基にして、
各国がリーグA〜Dに振り分けられます。
強い国はリーグAに。リーグDが最弱。
で、それぞれのリーグで強かった国は、来年から上のリーグに昇格したり、
一方弱かったチームは下のリーグに降格したりします。
まあ細かいルールを知りたい人は自分でググってもらえれば良いのですが、
つまり、
「真剣勝負の試合が年間を通じて行われる」
ってことが革新的で面白いんです。
*日本代表もたまに試合をやってるけど、あれはほとんど練習試合です。
トルコ代表も出てるの?
出てます。
リーグBという、超一流国ではないけどまあまあ強い国が集まってるリーグに入ってます。
トルコ🇹🇷ロシア🇷🇺スウェーデン🇸🇪が同じグループ。
ちなみにロシアもスウェーデンもこの前のW杯に出場しているので、近年の実績的にはトルコが一番弱い。(トルコはW杯に出れませんでした)
ちなみにトルコ代表の注目選手は以前の記事でまとめてます。
ミラクルターキーを起こした
で、これが現時点での順位表です。
2試合終わって1勝1敗の勝ち点が3。
まあまあの滑り出しでしょう。ちなみにあと2試合しかありません。
このグループで1位なれば、来年からリーグAへ昇格。
最下位になれば、リーグCに降格。
2位であればリーグBのままです。
初戦はロシアに1−2で負け、2戦目もスウェーデンに後半途中まで0−2のスコアで敗戦濃厚。。。
しかしこの試合ではあのミラクルターキーを思い出させるようなとな劇的なドラマがありました。
0−2から一点返し、さらに試合終了間際に2点取り、結果3−2の
大逆転勝利を収めました!!!(おめでとう)
・UEFAネーションズリーグ
— ケントハシ🇹🇷 (@kenthashiTurkey) 2018年9月10日
・第二節
・スウェーデンvsトルコ
・0-2からの3-2でトルコ大逆転勝利
ミラクルターキー健在だ🤣 https://t.co/VZaP4nlJki
「What. A. Comeback.」
*ミラクルターキーとは、EURO2008で奇跡的な試合を連発し快進撃を遂げたトルコ代表チームのことを呼んでいます
*途中から出てきて終了間際に2点もぎとったAkbaba最高
、、、
ちなみに次の試合は10/15のAwayロシア戦。
EURO2020でのミラクルターキー復活を夢見て、これからもトルコ代表を追っていこうかなと思ってます。じゃあこんな感じで。
Sağol☆